日々のもの思い

日々の生活での気づきやもの思いをつづっていきます。

たくさんのトウモロコシ -これ、食べていいの?-

健康のために食べ物に関心があるので、「これ、食べていいの?」を読みました。この本は、以前マイケル・ポーランさんが書いた「雑食動物のジレンマ」という本を青年向けに編集し直した本です。アメリカの食の事情が書かれていますが、とても参考になります。

この本を読んで、多くの食料にトウモロコシが含まれていることにびっくりしました。しかも、トウモロコシ由来の食品に遺伝子組み換えのトウモロコシが使われていても、それらに表示義務がないので全くわかりません。
また、家畜の飼料にもトウモロコシが使われており、それらを食べた牛や豚の肉などを食べるので、間接的に遺伝子組み換えトウモロコシを摂取していることになります。

また、牛はトウモロコシばかりを与えられると病気にかかりやすくなり、その病気を防ぐために抗生物質を大量に投与されます。食肉になる前の牛は、ほとんど健康でないようです。鶏も同様に、自分体重を支えられずに歩けなくなる直前で食肉にされるそうです。不健康な家畜から大量の食肉が生産されていることになります。牛肉500gをつくるために3.5kgのトウモロコシが必要です。地球上には、食料不足の地域がまだまだたくさんありますが、私たちが肉を求めれば求めるほど、さらに大量の飼料となるトウモロコシが消費されてしまい、食料を欲している人々の手に渡りにくくなっているのではないでしょうか。

この本の最後には、次のような日頃心がけたいことが書かれています。

  • ほんものを食べる
  1. おばあちゃんが食べものと思わないものは食べない。
  2. 原材料に五種類以上使われているもの、意味不明だったり読めない材料が使われているものは食べない。
  3. 高果糖コーンシロップ(異性化糖)が入っているものは口にしない。
  • ほんものを買う
  1. スーパーマーケットに行ったら、真ん中辺の通路や棚をさけ、周囲の棚から買う。
  2. 放っておいても腐らないものは買わない。食べない。
  3. できるかぎりファーマーズマーケットやCSAを利用する。
  4. 自分で考える。
  • 食事らしい食事をする
  1. 料理しよう。
  2. 野菜をつくろう。
  3. いっしょに食べよう。
  4. ゆっくり食べ、お腹いっぱいになったらやめよう。
  5. テーブルで食べよう。

もっともなことばかりです。コンビニやスーパーに手軽な食品があふれていますが、これからは原材料を意識して食品を選んで買おうと思います。

 

安全な食品 - 食に添う 人に添う -

 最近、健康が気になります。できるだけ病院や薬に頼らず、健康であり続けるよう、食事に少し気をつかっています。安心、安全な食べ物に興味があるので、「食に添う 人に添う」を読んでみました。

 この本は「食といのちを守る会」代表の青木紀代美さんがこれまでに安全な食べ物を求めて行ってきた活動や、不思議な手当てなどについて書かれています。

この本では、牛乳に始まって、いろいろな食べ物が取り上げられていますが、中でも次の食べ物が気になりました。

  • 白川茶
  • 「雪の花」味噌
  • マルヰ醤油
  • 黒糖

ネットで取り寄せられるものもあるので、今度、取り寄せてみたいと思います。人間は食べたものでできているのだから、医療や薬より、まずは安全な食べものをできるだけ意識してとるように気をつけています。日頃から果糖ブドウ糖食品添加物などが含まれている食品は避けて、単純な原材料からできている食品を選んで買っています。

不思議な手当ては、青木さんが体の不調な患部に手を当てるとヒーリングのような効果が得られるというものです。現代の医学の知識だけでは説明できないので、まだまだこの世の中は解明されていないことがたくさんあるのでしょう。

 

キーボードのこだわり

こんにちは。

パソコンのキーボードには、こだわりがあります。会社で使うキーボードは、次の3点にこだわって選びました。

1. caps lockキーをctrlキーにハードウェア的に変換できること
2. スペースキーの長さが短いこと
3. テンキーがついていること

1番目については、ブラインドタッチするときにAの左側がctrlキーじゃないと、ctrl+hとかを入力しにくいためです。ctrl2capやAutoHotkeyなどのソフトでもキーの設定はできますけど、会社のパソコンによっては、個人的なソフトのインストールが禁止されている場合もあります。そんなときでも、ハードウェア的にキーを変更できれば問題ありません。世の中には、ディップスイッチでキーを変更できるキーボードがいくつか販売されています。

2番目の点は、私は日本語変換のON/OFFをスペースキーの右隣のキーで切り替えますが、スペースキーが長いと、間違ってスペースキーを押してしまい、ちょっとイラッとしてしまいます。なので、スペースキーの長さは普通のキーの三個分以下であることが必要です。

3番目は、会社の業務で数字の入力が多いので、独立したテンキーは必須です。

以上の3点を満足するキーボードから選んだのは
東プレ REALFORCE 108UB-A
です。

築地場内のアジフライ

今朝は早起きして、もうすぐ豊洲に移転する築地市場にきました。
築地にいったら、いつも丸豊に寄っておにぎり買って、八千代でアジフライを食べるのが定番です。
移転が近いせいか、八千代に6時に着いたのに、既に何人か並んでて、びっくり。これまで何回か来てるけど、並んだのは初めてです。
今日は、定番のアジフライ定食じゃなくて、サービス定食にしました。アジフライとエビフライ、それにホタテのフライです。エビはプリプリ、ホタテは半生でジューシーです。そしてアジは肉厚で、柔らかくて、他の店のアジフライとは別格です。
ごちそうさまでした。
f:id:osanpon:20180911070820j:plain

とんかつ 八千代
ボリューム満点 こじんまりした店内
[住所]東京都中央区築地5-2-1 築地市場内 6号館
posted with タベレバ

アロエディンディティー

こんにちは。

今日は、ガーデンショップに行って、アロエディンティティーという多肉植物を買ってきました。
f:id:osanpon:20180909205116j:plain
葉の形が気に入りました。多肉植物は初めてなので、これから勉強して、大事に育てていきます。

Google検索のテクニック

Google検索のテクニックに関する覚え書きです。

  1. AND検索
    スペースで区切る。
  2. OR検索
    | または OR で区切る。
  3. ANDとORの混在
    高優先の方を()でくくる。
  4. キーワードの除外
    - をキーワードの前につける。
  5. フレーズ検索
    ""でくくる。
  6. ワイルドカード
    *をキーワードにつける
  7. 特定サイト内の検索
    site:特定サイトのURL をキーワードに含める。(URLはhttpから入力)
  8. キャッシュの検索
    cache:URL を入力する。(URLはhttp://をつけない)
  9. モバイル版で検索のヒット数表示
    PC版で表示する。
  10. すべてのキーワードを含む検索
    ツール→完全一致を選択